
| 材質 番号 |
性 状 | 最高使用温度 |
| #305 | 耐薬品性に優れた一般硬質ゴム | 80℃ |
| #306 | 耐薬品性、耐熱性に極めて優れた硬質ゴム | 80℃〜100℃ |
| #306 | 耐衝撃性、耐薬品性に優れた硬質ゴム | 80℃ |
| #320 | 耐薬品性、低カルシウム、低マグネシウムの 硬質ゴム(厚生労働省告示第85号適合) |
80℃〜100℃ |
| 材料 番号 |
ゴム質 | 性 状 | 使用温度範囲 |
| #317 | 天然ゴム | 耐薬品、耐衝撃、耐亀裂性に 優れた軟質ゴム |
-20℃〜+80℃ |
| #377 | 天然ゴム | 耐薬品、耐摩耗性に極めて優 れた軟質ゴム |
-20℃〜+80℃ |
| #710 | ネオプレンゴム | 耐熱、耐候性、耐油性に優れ た軟質ゴム |
-20℃〜+90℃ |
| #906 | ブチルゴム | 耐熱、耐酸化性酸、ガス不透 過性に優れた軟質ゴム |
-20℃〜+90℃ |
| #2601 | ハイパロンゴム | 耐熱、耐オゾン、耐薬品に優 れた軟質ゴム |
-5℃〜+100℃ |
1.天然硬質ゴム (Hard Rubber) の種類
2.軟質ゴム (Soft Rubber) の種類
